第2章 コンサート

コンサート当日は、爆弾低気圧が日本列島を覆い、朝から大雨と強風。これ、ちゃんとコンサートあるんかいな、と心配しながら高速道路を走り徳島入り。少し早めに着いたものの、この雨じゃ観光どころではない状態で、本屋や電器店で時間をつぶしてからホテルのチェックインを待つようにして部屋に入りました。部屋で少しくつろいでから鳴門文化会館へ。初めて行く場所だったので、カーナビ頼りとはいえ、少し早めに移動し会場に着きました。会場に着いた頃には、強風は残っているものの雨は止んでおり、駐車場から会館までは傘なしで移動できました(^^)。

開場し、中に入ります。ここは結構古い建物のようで、今時の会場には珍しく1階席しかありません。「く列」ということで、おそらく8列目と期待していましたが、「あ列」の前にオーケストラピットに5列ほどパイプ椅子が並べてあり、そこも使用するようですので、実際は13列目となりますが、開場の作りとしては間違いなく8列目。それもほぼ中央ということで、ステージが良く観える場所でした(^^)。緞帳は会場の物をそのまま使用しており、鳴門らしく渦潮が描かれてました。開演約15分前に1ベルが鳴り、本日は1部構成であることが放送されました。15分後、いよいよ開演です(^^)。
(開演17時37分)

1 案山子

〜MC〜
本日は遠いところ、しかもこんな雨の中お越しいただきありがとう。家出るとき、今日は帰れないんじゃないかと思った人もいたのでは。でも、一番大変だったのは私。昨日は北海道にいた(笑)。日本ハムファイターズの栗山監督とは昔からの知り合いで、監督になったとき「優勝したら北の国からを歌いに来て欲しい」と頼まれた。「優勝したら」ではなく「開幕に」と言えばいい(笑)ものを「優勝したら」なんて言うもんだから、なかなか行けないと思ってたら、去年いきなり優勝した(拍手)。

昨日は札幌にいました。5時28分には北の国からを歌ってました。5時50分には国歌歌って試合見ずに東京まで飛行機で戻ってきました。本当は試合見たかったけど、来れなくなったら困るので。そして今朝、東京から新幹線で移動して途中から車に乗り換えてやってきました。徳島空港は海の近くにあるので、強風の場合、着陸せずに高松に降りる、ってこともよくあるから、念のため。とりあえず私さえいればなんとかなる(笑)ので、メンバー置いて一人で徳島来たら、メンバーは飛行機で先に着いてた(笑)。

トークを止めてギター取りに行こうとしたときに、会場から「頑張って」と声がかかると、すかさず「これでも頑張ってるの」(笑)。で、そのまま歌に行かずまた少し話し始めた。昨日、国歌歌うときは凄く緊張した。歌詞間違えたらどうしようか、と(笑)。間違えるはずないんだけど、もし歌詞思い浮かばなかったら、北の国からのようにハミングで歌えばいいか(笑)と思ってたけど、なんとか無事、国歌斉唱を務めてきました。

2 僕にまかせてください
3 精霊流し

〜MC〜
ヴィオリンのチューニングがおかしかった(素人の耳にはわからなかったけど(^^;))ようで、エンディングが終わった後、少しチューニングしてから楽器を置いた。で、トークのためにそのまま数歩、ステージ前方に歩き始めた途端、ヴァイオリンが落下。でも、あわてることなく(さすがです)再びチューニングを始めた(笑)。このヴィオリンは一度、質に入ってるんです。3000円って言われて、「結構高い品物なんですけど」と言ったら「流す気ないんでしょ」と言われた。質屋を見直した瞬間でした。今日はアコースティックコンサートです。電気楽器もなけりゃ鳩も出ない(笑)。

今日は、眉山でお世話になった人から次から次へと差し入れが届いて、楽屋は差し入れだらけです(笑)。しかも、四国に来ると必ずお世話になる日の出製麺所の大将が今日もわざわざ徳島まで来てくれた。スタッフにも大受けで、持ってきた麺があっという間になくなった。満腹になると声が出ないので、私は4杯で止めた(笑)。松山では、楽屋で火を使えないというんで、外で炊いたもんだから、近くを通るお客さんたちがうらやましそうに見ていた(笑)。

日本ハムの栗山監督によると、大谷君(虎キチ@愛媛注:花巻東高校からドラフト1位入団。大リーグ入りを公言していたが、日ハムが強行指名し翻意。投手・打者の二刀流に挑戦させている)は、漫画に出てくるような選手に育てたいらしい。育成法に迷った時期もあったが、球団からも後押しされた。ダルビッシュが抜けても優勝してしまった昨年は、こういう雰囲気作りが優勝させたのではないか、とさえ感じた。「今年も…」と言うと、「今年はいろんなチームから警戒されるから」と監督が言っていた。ちなみに、外はいい天気になりました。私は晴れ男、歌うてるてる坊主と言われてますから(笑)。

日本の不幸はテレビのキー局がすべて東京にあることが影響している。東京の常識が日本の常識になりつつある。それを唯一していないのがNHK。昨日まで夜の全国ニュース読んでた人が突然翌日から九州のNHKでニュースを読む、なんてこともあるそうです。だから私はNHKでハガキを読んでいる(笑)。でも、先日はさすがに眠かった(虎キチ@愛媛注:今夜も生でさだまさし。ほぼレギュラー化している深夜0時頃からのだいたい90分番組なのだが、3/31はそのスペシャルヴァージョンで朝の5時までの生放送だった)。橋幸夫さんなんか、「最後までいないんですか」と聞くと「寝る」と言って帰ってしまう(笑)し、雪村いずみさんなんて、その日の朝になって「何か行きたくなくなっちゃった」(笑)ってキャンセルしたかと思うと、番組の途中で「やっぱり行きたくなったんだけど」と留守電が入ってた。生放送中なんで出られなかったんですけど(笑)。

今後も、とりあえず来年の3月まではやることが決まってる。でもそのあとは未定。47都道府県回ったら一段落つくかな、とは思っているけど、あれは身体に悪い。しかも予算が本当にない(笑)。お弁当なんて、いつもカツサンド1個ですから(笑)。また、生放送でCMもないので良いハガキが埋もれてしまうこともよくある。CMがあれば、その間に「あのハガキどこだっけ」と探すことも出来るんだけど、それも出来ない。

それでは、昨日に続いて…と言いながら次の曲の前奏を弾き始める…。

4 北の国から
5 秋桜
6 関白宣言

〜MC〜
メンバー紹介。倉田→徳沢→田代→木村の順。

案山子、精霊流しときて、北の国から、関白宣言となんと豪華な。こんなコンサート、普通やりませんよ(拍手)。7月17、18日とソロになって4000回、4001回のコンサートをやる(拍手)。まさかここまで続くとは思わなかったけど、40年のうち30年は借金返すために働いてた(笑)。5000回はさすがにない…というと会場から「えー」という声。「えー」っていうけど、1年に100回やったとして10年、70超えてるよ(笑)。

最初は「暗い」「早死にする」と言われてた。と言いつつ、右手の匂いをかぐ。何かいい匂いするな、と思ったら、これ、さっき食べたうどんのつゆの匂いだ(笑)。

ヒット曲に「霊」なんて漢字は普通、使わない(笑)。精霊流し、無縁坂、縁切寺と不幸なタイトルばかりで、未だにそう思いこんでいる人がいる。歌は暗く、人生は明るくをモットーにやってます。ソロになって、雨やどりや、秋桜、関白宣言なんかが売れ始めるとようやく披露宴に呼ばれるようになってきた。この話、長くなりますよ(笑)。

エレクトーンハイ事件

倉田さんに向かって、「絶対音って邪魔にならない?」と聞くと「年とると少し」と返答(笑)。小さい頃、台風の時にトタン屋根に雨が当たる音がBフラット、Cシャープ、Aと耳に入ってきて(と言うと倉田さんがピアノでその3音を弾く)、頭おかしくなりそうだった。今日は17時30分開演、みなさん、中途半端な時間なのによく間違えないで来ましたね(笑)。ちなみに、あとはもう有名な曲はありません。よくわからないって人は寝てていいです(笑)。でも、帰りにはちゃんと起きて帰ってくださいね(笑)。先日、最前列で凄く気持ちよさそうに寝ている方がいた。私は基本的にそれ見ても気分悪くはならない。あ〜、いつもさだまさしを寝掛けに聞いて寝てるのかな。だからこうやって聞いてると眠くなっちゃうんだろうな(笑)。自分は何のために歌うのか。伝えたいメッセージがあるから歌っている。

7 献灯会
8 不器用な花

〜MC〜
いくつになっても夢に向かった挑戦し続けたい。40歳や50歳の時よりも、ギターが上手くなった自信がある。若い頃、谷川徹三先生や山本健吉先生など、そうそうたるおじいちゃんに会わせてもらった。

と、ここで最前列の人の携帯の着メロが(^^;)。さださんがその人に向かって「電話ですよ」と声かける(笑)と、その人は電話を確認した。「いや、普通、切るでしょ」と言うと「切り方知らない」と(^^;)。問題になってもいい行動だと思うんですが、さすがプロですね。こういう時でもしっかり対応してました。

私もその気持ちわかるんです…と言い始めてから、最前列の別の人に「どこまで話したか覚えといてね」と(笑)。何年か前、おくんちのお祓いをしてもらっている最中に、マネージャーに渡してあった自分の携帯の着メロがなった。その時は「東京音頭」(笑)にしてあって、朝起きるの遅れるとまずいと思ってバイブ解除してて、そのまま忘れてた。お祓いの最中に鳴ったもんだから、マネジャーの方をにらみつけて(笑)。本当は自分の携帯なのに(笑)。忘れるといえば、前にベルリンヒルのコンサートチケット買ったことを忘れてたことがあった。いつ気づいたかっていうと、自分のコンサートのステージで歌ってる最中(笑)。あっ、今日ベルリンヒルだって(笑)。

で、何の話してたっけ?と先ほどの人に確認。そう、かっこいいじいさんになりたいな、と思っている。

それにしても今日は時間が足りない。1時間50分で8曲しか歌ってない(笑)。いつも予定通り終わったためしないけど、今日は8時には終われません(笑、拍手)。

9 片恋
10 神様のくれた5分

〜MC〜
東日本大震災は、今生きていることを大切にしなければならないことを教えてくれた。奈良の和菓子屋の北さんが「私ら和菓子職人は1年に365回勝負できるけど、百姓は一生で50回くらいしか勝負できない。だから、良い素材を作ってくれる人がいれば、少しでも高く買ってあげて後継者を育成したい。そのためには、少しでも安く売る」と言っているのを聞いて、凄い人がいるな、と感心した。

最近、平等についてて疑問に思っている。被災地では、例えば50人で避難生活していて40のラーメンが届くと配らないそうです。10人に渡らないから、というのが理由だそうだけど、そうじゃなくて、どの40人がまず必要なのかを見極めて配るのも平等なんじゃないのかな、と思う。一票の格差が取りざたされているけど、それがなくなったら、地方に議員さんはいなくなってしまう。それを果たして、平等と呼んでいいのだろうか。

11 白秋歌
12 桃花源

〜MC〜
この国は本当にいいところだと思う。例えば、韓国の人は、釜山に住んでいてもその気になれば歩いてパリまで行ける。でも、日本人はせいぜい鹿児島まで。だからこそ、伝統が守られ、かの小泉八雲は、日本を妖精が住んでいる国と呼んだ。あなたたちは、妖精の子孫なんです。まあ、ほぼ擬陽性か陰性になってますが(笑)。そして、最高の芸術品は日本の女である、と言った(女性客から拍手)。明治40年の話ですよ、今はバッタもんが増えてきた(笑)。キャンディーズくらいならまだ良かった。3人なら覚えれた。AKBなんて48人もいて覚えられない(笑)。まあ、向こうも、さだまさしと南こうせつが一緒にいてもどっちがどっちかわからないかもしれないけど(笑)。

この国は何と引き替えに、何を手に入れようとしているのだろうか。物を落とした人にそれを拾ってあげると「すみません」と声が返ってくる。そこは「ありがとう」だろ、と思う。でも、「花が咲いた」がトップニースになる国なんて他にはない(笑)。しかも、満開は8分咲きです。全部咲いちゃうと散り始めるから、8分咲きくらいが一番いいという発想が日本らしい。

13 桜散る
14 人生の贈り物

〜MC〜
寝てた人、そろそろ起きてください(笑)、お別れの時間です。来年は鳴門には来ないと思う。「えー」という会場からの声に「でも、徳島には来ると思う」(拍手)。私は歌う薬売りのようなもんだと思ってる。昔、富山の薬売りがいた。薬をタダで置いていって、しばらくして現れると使った分だけ代金を支払うとまた補充して帰って行く。私も、聞きたいなと思ったときくらいに現れて曲を歌って帰って行きます。28歳で28億の借金があったが、おとしし完済した(拍手)。これからはお金が残る(笑)。生きているのに困らない金が貯まったら、タダで歌って歩きたい(拍手)。

今日の命を当たり前と思わずに生きていきたい。

15 防人の詩
(1幕20時31分)

〜アンコール〜

長い長いコンサート、お疲れ様でした。でも、ずっと座ってるからいいでしょ、って先日言ったら「立ちたいわ」と怒られちゃった(笑)。17時30分開始だったのに、普段と変わらない時間(笑)までお引き留めしてしまいましたが、最後にもう一曲だけ。

16 主人公
いつものように、ステージ上手、下手でそれぞれ深々とお辞儀をしたあと満面の笑顔で両手で客席に手を振りながら去っていった。メンバーはその場で手を振っている中、緞帳が降りてきて終幕。
(終演20時39分)

 

コンサートが終わり足早に駐車場へ。駐車場は満車状態でしたが、意外にスムーズに発車でき、そのまま国道に抜けてホテルまで戻りました。頑張れば日帰りも出来ましたが、コンサートが終わってから帰ってると23時過ぎちゃうので、無理せず徳島のホテルで1泊しました(^^)。

翌日、天気は晴れてましたが強風は残ったまま。吉野川大橋等の少し長めの橋を渡る時などは風にハンドルをとられかけることもありました。結局、徳島観光してる場合ではない状況のため、仕方なく徳島をあとにしました。せっかく徳島まで来たので、どこか寄ってみたかったんですが、天気に悩まされた2日間でした。でも、映画・眉山を収録した時にお世話になった人々と会った関係か、なんかいつもよりテンション高いように感じました。わさわざ鳴門まで来てよかった(^^)。

目次に戻る

選択メニューに戻る

虎キチ@愛媛なページに戻る

さだまさしページに戻る