問4の解答例です。

これも問2同様、答えはたくさんありますので、1例を以下に示しますね。ルートとか分数とか駆使すると、結構いろいろ楽しそうな答えが生まれそうですね。それから意外と多いミスが乗除(かけ算とわり算)は加減(たし算とひき算)より先にする、ってことを忘れて( )をつけ忘れてる人。例えば以下の4行目の( )がなければ、4+4−4×4という式で4×4を優先するから、8−16になって違う答えになってしまいますね。小学校で習いましたよね、乗除の優先。気をつけましょうね。

(4+4)÷(4+4)=1
(4×4)÷(4+4)=2
(4+4+4)÷4=3
4+(4−4)×4=4
(4+4×4)÷4=5
(4+4)÷4+4=6
4+4−4÷4=7
4+4+4−4=8
4+4+4÷4=9

この問いに関して、より数学的な立場から、西坂先生のお知り合いの狂授(笑)こと中川様がまとめられております。数学をより学びたい方は狂授のホームページもご覧下さい。m(_ _)m