1ヶ月に3度の観戦は生まれて初めて、そしてこの年の最初で最後の聖地・甲子園が第10回夢ツアーを兼ねた観戦となりました。団体戦チケットを購入している関係上、夢ツアーでの観戦はここのところ、常に3塁アルプスです。そんな中でも、かなりレフト寄りが多かったのですが、今回はやや内野席寄りでした(^^)。7月3日の坊っちゃんスタジアム、悪夢のパスボール逆転負けからチームはどん底状態。ちなみにその間の戦績は次の通り。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ○ | ![]() |
○ | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● |
3日の広島戦の前々日の1日にもヤクルトに敗れていたため、7月はここまでなんと3勝12敗1分という散々たる成績(T_T)。3日の坊っちゃんスタジアムで連敗をスタート(厳密には連敗は7/1〜)した試合を見た者として、今度は連敗ストップを見届けちゃる、という気合いのもと、甲子園に出陣しました!
さて先発は岩田(写真下左)。7月4日の坊っちゃん2試合目も岩田でしたから、観戦2試合連続で岩田先発となりました。連敗ストップに期待した試合でしたが、制球に苦しみます。いきなり荒波に四球を与え、3番・中村には死球、そしてラミレスに先制タイムリーを許し、四死球で貯めたランナーをヒット1本で返すという、向こうからすると教科書どおりの攻撃、逆にこちらからするとやってはいけない得点でした。続く後藤の内野ゴロの間にもランナーが生還し、初回にいきなり2失点。連敗中にこの立ち上がりはアカンよなぁ、とスタンドは早くも意気消沈(^^;)。さて、ヤクルトの先発は藤井。我が愛媛、しかも虎キチ@愛媛の住んでる今治出身。ガチガチの地元選手です。「せっかく愛媛から応援に来たんやから、阪神のため(ではないような気もしますが(^^;))に頑張ってよぉー」と心の中で叫ぶと、この日1番に入ってた鳥谷(写真下右)がセンター前ヒットで出塁(^^)。が、あとが続かず無得点…。連敗中ってだいたいこういうもんなんですが、この回に1点でも返していたら流れも変わっていたと思うんですけどね。
3回には荒波の二塁打から1点追加され0−3.ちなみにこの荒波、今までは名前も知らなかった(^^;)ですが、2回、4回とこちらのヒット制のあたりをことごとく好捕、ヒット3〜4本は損したんじゃないかと思うようなスーパープレーの連続。2度の得点シーンに絡んでくるわ、ファインプレーするわ、で昨年のスレッジ同様、どうもDeNA(昨年は横浜)戦はある一選手に活躍の場を与えてしまっているようで…。
5〜7回の3イニングは3人ずつで片付けるなど、岩田も完全復調、6回1死からレフト前ヒットが大和(写真下左)が出塁し盗塁、そしてチャンスに弱い(^^;)はずの新井さん(写真下中)からタイムリーも飛び出し、流れはこちら向き。何とかなるかも、というムードも高まってきました(^^)。が、7回、8回はDeNAの繰り出す中継ぎ陣に抑えられ、代打・隼太(写真下右)も三振(T_T)。
そして9回、先頭打者・新井良がレフト前ヒットで出塁! 逆転サヨナラだぁーと都合の良い盛り上がり方(笑)をするスタンドを静かにさせてくれたのが4番の新井さん(^^;)。なんとなんとセカンドゴロで併殺打(T_T)。やっぱり、チャンスで打てない…。しかし、この日の阪神は粘りましたねぇ。2死ランナーなしからマートン、今成がヒットで続き代打・金本。一発出ればサラナラだぁー、と相変わらず都合の良い盛り上がり方(笑)ですが、応援は最高潮。打球が上がったあー、ライトやぁー、「♪さぁ向こうへ飛び込めライトスタンドへー」と球場中が思った打球は………失速(T_T)。結局初回の2点を返しきれず引き分け1つ挟んで7連敗。ちなみに虎キチ@愛媛観戦3連敗、夢ツアー4連敗と何もかも連敗続き(T_T)。それがまあ翌日の行動に繋がるわけですが、それは第10回夢ツアーのページ後半をご覧くださいm(_ _)m
試合終了後、勝ってたらららぽーとあたりに繰り出す予定だったのですが、負けるとその気持ちもなくなり、大混雑の甲子園駅から梅田に戻ったのでした。う〜ん、勝ちたいっ!
阪神vs横浜DeNA 14回戦
D | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
T | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
〔DeNA〕 | 藤井−加賀−菊池−藤江−山口 |
〔阪神〕 | 岩田−福原−渡辺 |
[勝] | 藤井5勝2敗 |
[S] | 山口2敗13S |
[敗] | 岩田5勝10敗 |
[ホームラン] |
観戦記に戻る
選択メニューに戻る
虎キチ@愛媛なページに戻る