虎キチ写真館

虎キチ@愛媛は、高校時代は写真部に所属していました。教員になってからも、今治南高校、新居浜東高校と写真部の顧問をしながら自らも写真を撮って楽しんでいます。このページでは、そんな写真の一部を紹介していけたら、と考えています。人物も撮ってはいるんですが、肖像権等の関係で、こちらに載せるのは静止画中心になろうかと思います。以下にある各写真は、額に入れる関係上、若干トリミングして縮小してありますが、クリックすることで大きめのサイズ(長辺が1600ピクセルになるよう縮小。それ以外、トリミングや画像加工はしていません。)の写真を表示することができます。なお、阪神タイガース関係の写真は、分校・タイガース写真館にまとめてあります。

 

平成20年9月14日 SONY「α350」
金閣寺 

 金閣寺としては定番のアングルでしょうか。やや風があり、湖面が波打っていたのが残念です。  かなり近づいてみました。金閣寺と木の構図に気をつけながら、撮ってみました。  今度は逆に、木の方にピントを合わせてみました。やや金閣寺が斜めになってしまったのが残念。  もう少しアップにしても良かったかな、と撮った写真を見てから感じましたが、撮る瞬間はこのくらいかな、と思って撮りました。

  

平成23年2月26日 SONY「α350」
平安神宮

 2月だというのにかなり気温も高く汗ばむくらいでした。まずは金閣寺同様、これぞ平安神宮、というアングルから鷹天門を。  続いて、蒼龍楼を下からのアングルで。  この日は三条駅から川端通を北に進み二条通からたどり着いたため、本来は先にくぐるべき大鳥居を最後にくぐってしまいました(^^;)。大鳥居を思いっきり下から撮ってみました。その大きさがわかってもらえるかなぁ。  平安神宮方向から知恩院へ歩いていき、これも知恩院をあとにして帰る途中に振り返って撮りました。このあと八坂神社にも参りましたが詳細はこちらに。

 

平成23年4月10日 SONY「α350」
大阪城と桜 

   
 大阪城と桜です。桜がややアンダーぎみで暗くなってしまったのが残念です。  左の写真は桜にピントを合わせて大阪城をボカシましたが、こちらは両方ともそれなりにピントが合うようにしました。拡大すると大阪城にはあまりピントあってませんが、このサイズだと十分両方見えますね。ただ、こちらもやや桜の色がやや暗くなってしまいました。    

 

平成24年4月6日 SONY「α350」
愛媛県立新居浜東高校の桜 
 
 新居浜東高校は、地元では桜の名所としても有名で、その季節になると花を観に訪れる地元住民がいるほどです。天気の良かったこの日、カメラを手に校内を撮影して回りましたが、その中からお気に入りを何点か載せます。  この日は天気も良く、空の青と桜のピンクが上手く映えた写真になりました。  定番の接写です。マクロモードを使わず、絞り優先モード(F1.8)で撮影しました。めしべにピントを合わせたつもりだったのですが、微妙にズレており残念(^^;)。  

 

平成24年9月15日 SONY「α350」
淡路ワールドパーク ONOKORO 
 兵庫県・淡路島にある淡路ワールドパークONOKORO(おのころ愛ランド)に生徒3人を連れて撮影会に行った時の写真です。まずは、凱旋門です。  おわかりになると思いますが、ここは様々な世界遺産等の有名建築物が実物の1/25サイズで展示されています。2枚目はノートルダム寺院です。  ミニチュアをいかに本物っぽく撮るか、が写真部の腕の見せ所。これはタージマハルですが、それなりに見えますか?  ピサの斜塔には直接触れることもできます。生徒二人をモデルにこんな写真を撮ってみました(^^)。なお、この写真は拡大表示できませんm(_ _)m

 

平成25年3月16日 SONY「α350」
松山市見奈良レスパスシティ裏の菜の花
 愛媛県内では有名な菜の花畑の一つ。100万本の菜の花が一斉に咲き誇る様は、花粉症すら忘れさせてくれるほどで、観ているだけで心が和みます。  菜の花の蜜を求めてやってきたミツバチを撮ってみました。  左の写真の数秒後、すぐ上の花に飛び移る時を狙いました。タイミングは良かったのですが、ピントが甘かったのと、羽が上手く写らなかったのは、まだまだ技術力不足です(T_T)。  他の3枚と同じ日に撮影したものですが、撮影場所は西条市船屋です。毎日の通勤路で目にしていて「いつかは撮りたい」と思い続けていただけに、願いが叶った瞬間でした。定番の接写ですが、桜同様マクロモードでなく絞り優先モードで撮影しました。

 

平成25年4月1日 SONY「α350」
愛媛県立新居浜東高校の桜
 去年に引き続き、学校の桜を撮りました。ちなみにこの年は桜の開花が早く、3月末には満開でした。正門横にこのように桜並木が並んでいます。  中にはこんな白い花を咲かせている桜が? 調べてみると、オオシマザクラという桜のようです。ソメイヨシノとは、また違う趣があります。  オオシマザクラの白をメインに、ソメイヨシノのピンクと青空のコラボを狙ってみました。  左の写真同様に、2種類の桜を競演を狙ってみましたが、なかなか良いアングルが見つかりませんでした。桜、動かすわけにいきませんし(^^;)。

 

平成25年4月3日 Canon「EOS 60D」
今治タオル美術館・新居浜国領側河川敷の桜

 ほとんど桜シリーズのようになってきてます(^^;)が、上にも書いたとおり、この年は桜の開花が早く春休みに撮りに行けるもので、いろんな場所で撮れました(^^)。左の2枚は、今治のタオル美術館です。  朝方は天候が悪く暗かったため、露出を少しあげました。その関係か、少し空の色がおかしくなってしまいました(^^;)。  左と同じ日とは思えないくらいの午後。新居浜の国領川河川敷の桜並木です。勤務校である新居浜東高校はここからすぐの位置にあって、この季節は登校が楽しみ、という生徒もいるくらい綺麗です。  同じく国領側河川敷。菜の花が少し咲いてましたので、それとのコラボを狙いました。左端のは菜の花ではない(何の木かな?)のですが、いずれも黄色とピンクのコントラストが好きです。

 

平成25年7月28日 Canon「EOS 60D」
伏見稲荷大社 

 伏見稲荷神社の(おそらく)最初の鳥居です。何せ千本もありますからねぇ。千本鳥居の写真はこちらに少し載せてます。  お稲荷さんの総本山だけあって、いたるところに奉られておりました。この写真は楼門向かって右側です。  これだけだとわからないと思いますが、荒神峰から更に奥へと進む鳥居の入り口です。  シャッタースピードを1/20まで落として手振れ効果を狙ってみました。幻想的な雰囲気が出てるかなぁ?

 

平成25年7月28日 Canon「EOS 60D」
金閣寺

 上記、伏見稲荷神社のあと、5年ぶりに金閣寺を訪れました。5年前と比べて、カメラは進歩しましたが、腕はあまり進歩してないです(^^;)。  このアングルからの金閣寺も割と好きです。ちなみに左の写真が「こちらが正面です」と係の方が言ってましたので、この写真は右横から撮ったものになります。  鳳凰です。晴れていたらもっと良かったんだど…。  中国の故事登竜門に因んだ「鯉が登ると龍に化するといわれる龍門の滝」と「斜めに傾いた石がその鯉を表しているといわれる鯉魚石」です

  

次ページ

選択メニューに戻る

西坂先生なページへ戻る